お知らせ

メニュー

当院へご来院される方へのお願い

2022/9/12 更新

診療体制について

発熱がある方
受診前に診療科に電話連絡をしてください。
受診当日であれば、各診療科の受付で最初にお伝えください。

※外来受診の際は、毎回お薬手帳やペースメーカーなどの医療機器手帳をお持ちください。

入院について
病床の有効利用のために、早期の退院・転院への積極的なご協力をお願いしています。

感染対策について

・マスクの着用をお願いします。
・アルコール消毒液による手指消毒にご協力ください。
・外来受診でお付き添いの方は最少人数としてください。
・待合室では患者さん同士の距離をあけてお待ちください。
・防災センターにて体温測定をお願いします。

新型コロナウイルス感染症に罹患後の隔離期間について

先日、国の見直しにより新型コロナウイルス感染症について、一部、隔離期間の変更が発表されました。

入院患者さんや医療施設、高齢者施設などではこの限りではないと付記されています。
当院には、ご高齢の方や免疫機能の低下されている方などの感染に弱い方が沢山いらっしゃいます。
このため、当院に来院される際には、これまで通り、新型コロナウイルス感染症に罹患し、10日間が過ぎてからの来院をお願い致します。
なお、緊急時の受診はこの限りではありませんが、その際は、まずはお電話でご相談ください。
みなさまの健康を守るために、ご理解とご協力をお願い致します。

面会禁止について (PDF 120KB)

当面、入院患者さんの面会禁止は継続します。
入院時、手術などの重要事項の説明時、退院時、担当医が必要と認めたとき(特別な理由がある場合を含む)などでは面会は可能ですが、1名の患者さんにつき面会者は2名までとします。
ご理解とご協力をお願いいたします。

病院見学について

医学生及び医師(初期研修医を含む)の見学受け入れの制限しております。下記の見学受け入れルール遵守の下、医学生及び医師(初期研修医を含む)の見学受け入れを致します。何卒、ご理解ご協力の程、宜しくお願い申し上げます。尚、今後の感染状況次第で通常の見学受け入れを行ないます。

見学受け入れルール:
 ① 見学者の当日の体調確認を行なう
 ② 見学者のワクチン接種有無について確認する(未接種でも見学は許可)
 ③ 1診療科当たり受け入れる見学者は半日単位で1名のみとする
 ④ 見学時間は午前・午後の半日のみ
 ⑤ 飲食は禁止
 ⑥ 医局の対応者は必ずワクチン接種済みの医師が行う
 ⑦ 感染予防・スタンダードプリコーションの徹底
 ⑧ 既に受け入れ予定の見学者についても上記に準じて変更

ワクチン接種について

当院で接種する場合は佐倉市の予約サイトにて、予約を行ってください。
その他の詳細につきましては、以下「新型コロナウイルスワクチン接種について」をご確認ください。

日本感染症学会からCOVID-19に関するメッセージ