医療連携について
(医療連携・患者支援センターのご案内)
医療連携・患者支援センター センター長 大橋 靖
・診療情報提供システムの確立、運用(紹介・返信業務、逆紹介推進業務)
・各検査のオープン化推進
・各医療機関、医師会、行政機関、患者さんなどからのご要望への対応
・患者さんへの社会福祉や療養方法に関する相談
・患者さんや地域の先生方への医学情報提供サービス
・近隣医療機関との緊密なネットワーク構築
・紹介患者事前診療予約に関すること
・セカンドオピニオン外来に関すること
・カルテ開示の申込みに関すること

入院支援・退院支援のご案内
*入院支援看護師による入院前面談
入院前の状況や治療に関する思いを伺いながら、今後の生活にどう影響するのか、問題や課題を患者さんと一緒に考え、解決に向けた相談を行っております。
○すでに地域で医療・介護サービスを利用されている場合には事前に地域生活連携シート等を送付いただき入退院がスムースにすすむよう情報共有をさせていただきます。
*退院支援看護師・ソーシャルワーカーによる退院支援
入院後1週間以内に医師・病棟看護師・リハビリスタッフなどとともに退院後の生活に向けた課題について話し合いを行い、支援の方向性を検討し、退院にむけて必要な支援につなげます。
○入院中・退院に向けて、入院する病棟看護師や退院支援部門の担当者が関わり、看護サマリーや地域連携シートでの引き継ぎや、院内でのカンファレンス、患者さんの病状によっては退院前訪問を実施し顔のみえる連携ができるよう関わっていきます。
○退院後も必要に応じて外来通院時や退院後訪問等で経過をおっていき、地域での生活を
支援する関係者の皆さまと情報を共有し、在宅療養生活継続に向けたサポートを行います。
○具体的には入院や退院に向けて下記のような流れで対応しており、入院前、入院中、退院に向けて地域の関係機関とも積極的な連携を行っておりますので、関係機関の皆様におかれましても地域共生社会に向けて当院の入・退院支援部門を活用くださいますようよろしくお願い申し上げます。

○相談対応者
ソーシャルワーカー・看護師・薬剤師・栄養士・理学療法士・事務員 など
○受付時間
平日;8時30分~17時
土曜;8時30分~14時
*第3土曜日、日曜祝日、年末年始(12/29~1/3)、創立記念日(6/10)は受付をしておりませんのであらかじめご了承下さい。
地域連携に関連するお問い合わせ、対応窓口について
【外来通院中の患者さんに関するお問い合わせ・ご相談】(←ここをクリック)
<対応窓口>
医療連携患者支援センター 患者サポート部門
<対応者>
外来担当ソーシャルワーカー
<受付時間>
平 日:8時30分~17時
土曜日:8時30分~14時
(ご来院され直接のやり取りをご希望される場合は、事前にご連絡ください)
(第3土曜日・日曜日・年末年始・創立記念日は受け付けておりません)
<連絡先>
FAX:043-308-5675
電話:043-462-8811(代表)
【入退院に関するお問い合わせ・ご相談】
◎入院時の情報提供・共有
(ご来院・お電話での対応、地域連携シート・訪問看護報告書等の郵送先となります)
◎退院前カンファレンスの開催
(退院の目安、退院後の生活や療養場所のご相談、情報共有を行います)
◎施設入所・転院に関する相談
※ご連絡・情報提供をいただく際には、患者様またはご家族様のご了解を事前にお取りいただけますようお願いいたします。
<対応窓口>
医療連携患者支援センター 入・退院支援部門
<対応者>
看護師、ソーシャルワーカー
<受付時間>
平日:8時30分~17時
土曜:8時30分~14時
(※ご来院され直接のやり取りをご希望される場合は、事前にご連絡ください)
(※第3土曜日・日曜・年末年始・創立記念日は受け付けておりません)
<連絡先>
FAX:043-462-8910(直通)
電話:043-462-8811(代表)
<郵送先>
入退院支援部門 退院支援担当者 宛
○外来通院中の各種書類の受付について
【訪問看護指示書、施設・他病院への情報提供書や診断書等】(←ここをクリック)
<窓口>
2階:7番書類窓口
※当日の記載、交付が困難な場合が多くございます。期間には余裕を持った
ご依頼をお願いいたします。
<受け取り方法>
2階:7番書類窓口
※施設・他病院への情報提供書や診断書は郵送での交付は行っておりません。
※訪問看護指示書:当院へ定期通院をされている方に限り、郵送での対応をおこなっております。郵送をご依頼される場合には、返信用封筒を同封しご依頼ください。
※「訪問看護・リハビリの新規導入時の指示書の発行」「本人・ご家族以外の方が書類窓口でお受け取りを希望される場合」には、事前にお問い合わせ・ご相談をお願いいたします。
◎ケアプラン、介護保険施設からの医師等への提出書類郵送先について
<窓口>
総務課
<方法>
外来診療科名、医師名を記入の上、「ケアプラン在中」・「健康情報提供書在中」と記入し、返信用封筒を同封の上、送付してください
医療連携・患者支援センターの設置場所
