診療科・部門のご案内

メニュー

薬剤部の紹介

近年、高度化・細分化が進む医療の中で、病院薬剤師がチーム医療の一員として薬物治療に貢献することが求められております。
病院薬剤師に求められる業務や役割は、かつての調剤中心の業務から患者さんへの服薬指導など、医薬品の適正使用の推進・安全確保のための業務へと変わり、医薬品が関わる全ての場面で活躍が期待されております。薬剤部では、病棟業務だけでなく、外来患者さんへの適切な薬物療法の提供、薬剤部‐薬局間の連携の推進を図っております。

臨床薬剤業務への積極的な関与

入院患者さんへの医薬品の適正使用を推進するため薬剤管理指導業務に力を入れております。ICU・HCU・NICUも含め全病棟に薬剤師を常駐させ、患者さんにとって安心で適正な薬物治療の提供に貢献しております。病棟担当薬剤師はチーム医療の一員として医師の回診やカンファレンスなどへ積極的に参加し、薬剤師としての専門性を発揮しております。また、医療安全管理面でも担当病棟のリスクマネジャーとしてその使命を果たしております。

外来診療では、従来から服用しているお薬に関する相談窓口を設けておりますが、近年患者数の増えている外来化学療法において投与量の確認や副作用の早期発見などを目的に薬剤師を配置しております。また、手術を安全に行うために患者さんが服用しているお薬を確認する薬剤師による入院前面談を実施しております。

地域薬剤師会との連携

医薬分業の推進と定着に貢献しており、外来処方せんのほとんどが院外処方せんです。薬剤部は、保険調剤薬局からの疑義照会、副作用報告、トラブルなどの窓口として対応しております。地域の薬剤師会とも連絡を密にしており、平成12年の院外処方せん発行以来定期的に連絡会を継続しております。今後、患者さんの薬物療法の適正化のために更なる情報共有を図っていきたいと考えております。

新薬創出への関与

新薬の開発のための臨床試験「治験」が実施されております。薬剤部から治験コーディネーターを治験推進センターへ3名出向させており、適切な治験実施に貢献しております。
治験以外では、市販後臨床試験、市販直後調査の実施において医師に協力し、薬剤師が極めて大きな役割を果たしております。

学生教育への関与

本施設は、大学病院として医学生、看護学生および薬学生の実習受入施設でもあり、積極的に学生教育に取り組んでおります。質の高い医療の提供と教育実施のため、薬剤師の認定・資格取得を推奨しております。
現在、日本病院薬剤師会感染制御認定薬剤師、がん薬物療法認定薬剤師、日本化学療法学会抗菌化学療法認定薬剤師、日本医療情報学会認定医療情報技師、糖尿病療養指導士、日本静脈経腸栄養学会栄養サポートチーム専門療法士、漢方薬・生薬認定薬剤師などの認定取得者がおり、後進の指導に対応しております。

エビデンスの創出への関与

研究面では、臨床に還元される研究や臨床医、薬学部との共同研究を推進しております。その結果、各学会での研究発表や論文投稿の実績に加え博士号の学位取得などの輝かしい成果が現れております。