診療科・部門のご案内

メニュー

臨床工学部

臨床工学部の紹介

 臨床工学部では、臨床業務と医療機器安全管理を2本の柱とし、実践的かつ機能的な臨床工学部として医療へ貢献できるよう取り組んでおります。業務内容としては、手術室業務、心臓カテーテル業務、血液浄化業務、医療機器管理業務に従事しております。手術室 ICUの再整備やHCU新設など常に変化していく医療体制に対応できるよう、日々研鑽を積んでおります。

スタッフ

職名 氏名 専門領域/取得認定等
部長 本村 昇 心臓血管外科医
副技士長 中村 敦 体外循環技術認定士、手術関連専門臨床工学技士、認定集中治療関連臨床工学技士、認定医療機器管理関連臨床工学技士、周術期管理チーム臨床工学技士、第1種ME技術認定士、臨床検査技師
主任 山﨑 大樹 臨床ME専門認定士、透析技術認定士、認定ホスピタルエンジニア
主任 鹿山 由美子 ITE技師
主任 幸坂 神次 体外循環技術認定士、手術関連専門臨床工学技士、透析技術認定士、3学会合同呼吸療法認定士、看護師
大木 翔吾 透析技術認定士、3学会合同呼吸療法認定士
伊藤 美樹 透析技術認定士、不整脈治療関連専門臨床工学技士
須藤 鷹也 ITE技師
日越 優 認定血液浄化関連臨床工学技士、周術期管理チーム臨床工学技士
久住 麻衣 認定血液浄化関連臨床工学技士、認定集中治療関連臨床工学技士、
臨床検査技師、透析技術認定士、腎代替療法指導管理士
新渡 征也 透析技術認定士
田野入 竜太 認定医療機器管理関連臨床工学技士検定合格
阿部 日向子

業務内容の紹介

医療機器中央管理業務

生命維持管理装置を中心とした中央管理体制を構築しております。現在は34機種(内14機種は手術室)、約1000台の医療機器を中央管理として運用するようになりました。今後は、中央管理にて一元管理された機器の効率的な運用が課題となっております。また、医療機器の保守・管理だけでなく、院内スタッフに対する定期研修や新規導入における勉強会なども積極的に開催し、院内の安全を担保するよう取り組んでおります。

血液浄化業務

入院中における維持透析や術後の緊急透析を中心に取り組んでおり、血漿交換や血漿吸着療法などの特殊浄化療法の要望にも対応しております。2019年12月より血液浄化療法室が新設されました。今後も透析実施件数が増加することが見込まれている中で、安心・安全な透析療法を提供できるような体制構築に励んでおります。

心臓カテーテル業務

ポリグラフの操作およびIVUS(血管内超音波診断装置)の操作・管理を中心に診断から治療まで幅広く対応しております。2016年より不整脈領域の症例件数も増加し、ペースメーカ植込術やアブレーション治療業務に取り組んでおります。

手術室業務

開心術における人工心肺操作や自己血回収装置の管理を中心に、手術室内の医療機器の準備や保守管理に従事しております。現在は内視鏡関連装置の管理やステントグラフト症例の対応にも取り組んでおります。手術室医療の安全を担保できるよう業務に取り組んでおります。

集中治療関連業務

集中治療室(ICU)では人工呼吸器やIABP、PCPSといった生命維持管理装置の管理を中心に、人工膵臓装置やNO投与装置の管理なども臨床工学技士が行っております。
当院の特徴として血液浄化療法室が集中治療室に直結しており、それぞれの担当が相互に連携しながら対応しております。