病院のご案内

メニュー

地域医療支援病院

◎地域医療支援病院とは
地域医療支援病院は、医療施設機能の体系化の一環として、患者に身近な地域で医療が提供されることが望ましいという観点から、紹介患者に対する医療提供、医療機器等の共同利用の実施等を通じて、第一線の地域医療を担うかかりつけ医、かかりつけ歯科医等を支援する能力を備え、地域医療の確保を図る病院として相応しい構造設備等を有するものについて、都道府県知事が個別に承認しています。

◎地域医療支援病院としての当院の役割
地域医療支援病院の承認条件は医療法により以下の通り定められています。

  1. 紹介患者に対し、医療を提供する体制の整備(紹介率80%以上か、紹介率65%、かつ逆紹介率が40%以上か紹介率が50%、かつ逆紹介率が70%以上)
  2. 共同利用させるための体制の整備
  3. 救急医療を提供する能力
  4. 地域の医療従事者に対する研修を行わせる能力(年間12回以上主催)
  5. 200床以上の病床
  6. 集中治療室等の必要設備

平成28年6月1日、地域医療支援病院として印旛市郡では2番目、千葉県では15番目の認定をうけました。当院では佐倉市をはじめ9市町からなる「印旛保健医療圏」の中核として、地域との密接な連携を図るため『医療連携・患者支援センター』を中心とし、病院と地域が一体となって診療を継続する環境を整え、患者さんが「最善の医療」を「最適な場所」で適切な時期に受けることができるよう、地域と連携し地域内完結医療を行う体制づくりに努めて参ります。